今日から新年度開始!!

去年の今頃は

 

 

本当についていけるのか?

 

 

と葛藤が続いてました

 

 

難しい問題に泣きじゃくる我が子

 

 

母の私も胸が痛くて痛くて

 

 

レベルが高すぎやしませんか~??

 

 

マジで入る塾間違えたかな?

 

 

って真剣になやみましたもん。

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

がむしゃらに親子で頑張ったら

 

 

ついていけるようになった😁

 

 

 

 

 

本当に

 

 

 

 

 

 

がむしゃら

 

 

 

 

 

 

 

だった

 

 

 

 

 

我が家には

我が子の下に活発なチビコがいる

 

 

女の子だからなのか、

 

口が達者で

踊りが得意で

お兄ちゃんと一緒のことやりたくて

 

一緒に相撲をとれば

「負けたぁ~😭😭😭」

「負けちゃった~😭」

 

わーんわーん鳴いて負けたことをアピールして

勝てるまでトライする

 

結局、兄がわざと負けてくれて

 

やっと

 

終わる

 

 

 

我が子は大分勉強に対して

忍耐力

勉強体力がついたので、

 

 

 

今度は

 

チビコの番だね~

 

 

我が子とチビコ二人に

 

 

伴走できるかどうか

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

うん、頑張ってみようと思う

 

 

 

 

うん。

初めての算数検定

先日耳鼻科の受診の合間に

受験証に必要な証明写真を

生まれて初めて撮って

ウハウハだった我が子✨

 

 

今日が本番だぞ~!!

 

 

松江塾の授業はいつもオンラインだから

 

 

 

電車に乗って試験会場まで行き

受験するのは初体験✨

 

 

2月28日の三語短文のお題

 

きくばり

つらい

てきぱき

 

 

 

つらいときでもてきぱき

勉強をして見なおしのときも

気くばりをする

 

 

 

粘り強く頑張って欲しい💪

感謝を忘れずに

心の支えになってくれる人が沢山いることをわすれずに。

 

我が子やチビコを私だけで育てているわけではない

 

沢山の人に支えられて大きくなる

 

先日チビコが高さのちがう鉄棒3つをすべて逆上がりした動画を両親に送った

 

我が子やチビコの事を可愛がってくれる肉親ではないおじちゃんやおばちゃんにも

 

自分の身長より高い鉄棒を逆上がりできるなんてすごいね!

 

って本当の孫のように、誉めてくれた

 

 

 

喜んでくれたことが

 

 

当たり前ではないことをかみしめて

 

 

いつも見守ってくれてありがとうございます

 

 

 

 

そして、

松江塾の先生方

 

いつも我が子を見守って下さって

ありがとうございます

 

去年の始めに入塾説明会に参加し、体験を経て1年生の最初からお世話になってます

 

ものすごい沢山の生徒さんがいる中で、1人1人をどうやって把握するのか?

 

埋もれて、1年生の誰だっけ?にはなりたくないなぁ、覚えてもらえてなかったら不安だなぁ~

とずっと思ってました

 

だけど、先日初めて真島先生とLINEで面談して頂き、我が子の事をしっかり見ててくれたことがわかり、ものすごく嬉しかったです

 

 

LINEの文字のやり取りだけではわからない

 

 

 

意志疎通

 

 

 

噛み締めた日になりました

 

 

 

あと少しで小学2年生になります

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

言葉が増えると我が子が視覚的に変化してくることについて

題名の内容は

【低学年のお題として

真島先生からのメッセージ】です。

 

考えてみたいと思います。

 

エルの問題

 

回数を重ねるごとに

周りの話(つまり母の声)が耳に入らないくらいの集中ZONEに入る

 

思考してるときは、全く頭が動かない

(会話中も!)

 

これは我が子の場合だけかも?しれませんが

 

三語短文とエルの問題を両方続けることによって思考優位になるとともに【まばたき】の回数が多くなりました。

 

これは問題を解いているときだけでなく、

親子で会話しているときもそうなります。

 

スゴく、頭を働かせて

言葉にしよう!

説明しよう!

と頑張っているとき

頭は動かさず、体も動かさず

【まばたき】の回数が増えます(笑)

 

だから、

インプットするときも、

アウトプットするときも

 

【まばたき】が多くなれば

しっかり考えているのだな~と

チェックができるようになりました✨

 

 

今日は習い事のサッカーが中止になって

本当に久しぶりに(半年ぶり?)親子で夕飯を作りました。

 

包丁を持って玉ねぎを切る姿

 

半年前とは別人でした。

 

体幹を使って、自分の力を包丁に伝えられるようなった!と思って感動しました!

 

今日の三語短文のお題の1つ

【ぎこちない】

を会話の中にさりげなく入れて

 

「半年前は包丁を握る手もぎこちなかったのに、久しぶりに握ったとは思えないほど上手に切れるようなったね!」

 

と言いながら誉めてあげると

「ぎこちなかったよね~」って

ニヤニヤ😁してました。

 

言語化すると、

我が子が成長しているのが改めてよくわかります✨

 

お母さんの日本語はおかしいと思う

小1最後の授業

 

 

エルの時計の問題をニヤニヤ楽しそうに読み進めていく我が子

 

 

え~!😁

⚪⚪なんだってよ~😁

 

 

文章を読み進めるごとに顔をあげ嬉しそうな表情で私に語りかける

 

 

問題を解く場所につけば

キリリッ👺とした表情で真剣モード

 

 

時計は大得意の我が子

教えた記憶がほぼない

 

 

年中の頃には

あっ!というまに自分のものにしていた

 

 

得意の問題だから速く解けるかな~😏?

 

 

なぁ~んて見守っていたけれど、

 

 

 

一発正解者の名前が

スゴいスピードで真島先生から発表される

 

ニヤニヤしたり

答え合わせ早いぃ

って文句言ってみたり、

真剣モードになってみたり、

エルの問題を解く時間に沢山の表情を見せてくれて、頭から煙を出した後の

8枚プリント

 

 

どーしても終わらせたくて、

字がメチャクチャ汚い

 

 

 

集中力も限界だったのかな~

 

 

 

何とか8枚を終わらせて

 

 

夕食タイム🌃🍴

 

 

何の気なしにチビコに話しかけた言葉

 

 

我が子のアンテナ📡ビンビンにたった!

 

 

「お母さん、さっきの日本語はおかしいと思うよ」

 

 

大人びた表情で冷静に言われると

我が子でもドキッ!とする

 

 

確かにおかしかったので

すぐに謝った🙇‍♂️

 

 

最近は

納得がいかないことは反論したり、

「その理由は?」

なんて言い返されたり

 

 

 

あ~😅

 

ボーッとしていられない😵💧

授業参観の後の懇談会

昨日は我が子の授業参観だった

 

子供たちが保護者の前で得意なものを発表

けん玉

鍵盤ハーモニカ

縄跳び

音読

計算←我が子はこれを発表

 

その後、保護者が集まり懇談会の教室へ移動した

 

1年間を振り返って

生活面

学習面

について、担任の先生から話があった

 

我が子の課題

生活面

お道具箱やロッカーの整理整頓ができない

 

(一年生になったばかりの頃よりは片付けられるようになったかなと)

 

学習面

大丈夫!

 

そのあと、

先生から

「質問などありますか?不安なことなど何かあれば」

という声かけに対し、1人の保護者の人が手をあげた。

「うちの子全然本を読まないのですが、どうすれば読むようになりますか?」

 

この質問の後、担任の先生は

私の顔を見てこう言った。

「⚪⚪さん、どうすれば良いですか?」

 

先生っ!私にその話ふってくるの?

と一瞬思ったけど、

あー、そうか、先生はクラスで一番読書をするのが我が子だから指名してくれたんだっ!

 

と思って嬉しくなった。

 

それから!

 

真島先生の面談のときにも

読書の話題になり、

 

本の読み聞かせをコツコツしてきたことが、今になって成果として形になっていることがわかり嬉しくなった✨

 

今日もサポート頑張ろっ💪

 

【面談記念日✨】めっちゃ、緊張したぁ!!

今日は松江塾に入って

初めての面談の日でした。

 

あ~(泣)

メチャクチャ緊張した!

 

いつもの授業で見慣れている先生とは全くちがう先生が目の前に登場!

母の私その空気感に飲み込まれてしまい

 

 

質問内容もしどろもどろ 😅

 

色々アドバイスしてくれたのに、

緊張で全然頭に入らなかった😵💧

 

面談の動画をお願いしておいて本当に良かったです。

 

お腹がいっばいで、興奮して眠れないので、

強制的に寝ようと思います。

 

おやすみなさい💤